広島市内その他グルメ

武蔵野うどん「武久」の「肉汁うどん」と「きのこ肉汁うどん」(広島市安佐南区八木)

安佐南区にある「武蔵野うどん 武久(ぶきゅう) 八木製麺所」のご紹介です。以前は夜もされていたはずですが、今はお昼の営業のみになっています。武蔵野うどんとは、東京都~埼玉県にひろがる武蔵野台地の良質な小麦粉を使った極太手打ちうどんのことで、...
広島市西区グルメ

広島市西区「茶や」の韓国定食はアキレススープがおすすめ(庚午で有名な人気韓国料理店)

広島市西区庚午にある人気の韓国料理店「茶や」のご紹介です。営業日や定休日がわかりにくいなんて言ってはいけません。人気のランチメニューは「韓国定食」(1080円)です。たしか、平日限定だったような・・・。「韓国定食」のメインメニューは、アキレ...
広島市中区グルメ

「乃が美」v.s.「一本堂」広島の食パン専門店を比較(行列のできる2大有名店舗が広島に!)

大阪発の高級食パン専門店「乃が美(のがみ)」と「一本堂(いっぽんどう)」が広島に進出してきました。中区大手町で2015年8月にオープンされたのが「乃が美 はなれ 広島店」、南区段原で2016年11月にオープンされたのが「一本堂 広島店」にな...
広島市西区グルメ

広島市「トルヴェ(TROUVER)」のメガ肉サンドイッチ(西区観音新町にオープンしたパン店)

昨年2016年12月に西区観音新町にオープンしたばかりながら大人気のパン屋さん「トルヴェ(TROUVER)」へ初訪です。場所は広島総合グランド入口の近くになります。京都で有名なパン店「ル・プチメック」で修業をされた方がオープンされたお店にな...
広島市中区グルメ

「パン屋航路」2号店が広島市に!ベーグルがモチモチ(尾道で有名なパン屋にプラトニックラブ)

尾道でベーグルが有名なお店といえば「パン屋航路」。その2号店が昨年2016年11月に広島市中区にできたと聞き、或る朝に「ワイルドマンベーグル(Wildman Bagel)」へ行くことにしました。場所はアステールプラザの近くというか、平和記念...
広島市西区グルメ

「天狗家食堂」でエビ天丼とアサリたっぷり貝汁(広島中央卸売市場で揚げたてサクサクのランチ)

つゆだくエビ天丼と貝汁で有名な老舗「天狗家食堂」のある西区草津港の広島中央卸売市場へ。市場初心者の一般人でも守衛さんに「食事で云々・・・」と声をかければ市場内に入れてもらえます。ちなみに、デンデンではありません。いくらでもある空いたスペース...
広島市南区グルメ

「大栄寿し」の巻き寿司は広島で一番入手困難な恵方巻!?(宇品でちらし寿司、にぎり寿司)

寒さ極まりながらも節分が近づいてきました。節分といえば1980年代にコンビニ主導で日本中に広まった恵方巻ですが、地元の人でも知る人ぞ知る宇品御幸にある幻の寿司店「大栄寿し(だいえいずし)」をご存知でしょうか。このお店はもともと翠町(市電を挟...
広島市南区グルメ

呉市「暫(しばらく)」が広島市に移転!メガ盛り牛肉定食(広島駅前ビッグフロントで肉ランチ)

A5ランクの牛肉メガ盛りランチが食べられることで有名だった呉市の有名店「暫(しばらく)」。惜しまれつつも2016年9月に閉店されたのですが、広島市内の「ビッグフロント(BIG FRONT)ひろしま」4階に不死鳥のごとく移転オープンされたと聞...
広島市西区グルメ

「ステーキ&コーヒー 菊」でステーキランチ!アイスコーヒーが絶品(広島市西区福島町)

かつては精肉関連の会社がたくさんあった広島市西区福島町界隈。そんな中にログハウス風の趣ある建物はあります。その名は「ステーキ&コーヒー 菊」。創業40年近くの老舗で、店内は喫茶店のような雰囲気。代表メニューは赤身肉を和風ソースでいただく「菊...
広島市中区グルメ

広島で関東風つけ麺店「麺喰(めんくい)」がオープン!(やっぱり「遊山」が好き!)

今月2017年1月に広島市内に関東風つけ麺のお店ができたと知り、喜んででかけました。中区平塚町にできた新店、その名は「麺喰 RENREN(メンクイ レンレン) 奥野製麺所」。同名のお好み焼き店やヨーロピアンバルとの関連があるれんれんグループ...
スポンサーリンク