呉市グルメ 呉市広「くらや」のなが~い「大判焼き(二重焼き)」(「栄養食」!?カレー焼きシブすぎるゼ!) できたてホヤホヤの第二音戸大橋を歩いて渡るイベントに参加した後に、昨日ご紹介した「珍来軒」、さらには私のお気に入りの町、呉市広へ。過去の記事・「第二音戸大橋」(別名「日招き(ひまねき)大橋」)の車道を歩いた!(「ひまねきフリーウオーク」)・... 2013.03.29 2025.01.08 呉市グルメ
呉市グルメ 呉名物「呉冷麺」といえば「珍来軒(ちんらいけん)」(人気を二分する「呉龍(ごりゅう)」と比較) できたてホヤホヤの第二音戸大橋を歩いて渡るイベントに参加した後に、呉市街地へ。過去の記事・「第二音戸大橋」(別名「日招き(ひまねき)大橋」)の車道を歩いた!(「ひまねきフリーウオーク」)お目当ては以前もご紹介した呉冷麺で最も有名な「珍来軒」... 2013.03.28 2025.02.16 呉市グルメ
広島市南区グルメ 「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」でムフフの「天ぷら8品定食」(2013年3月16日オープン) 先日、広島市南区青崎のうどん店「ふく屋」の跡地に「あつあつ揚立てっちゃん 青崎店」がオープンすると述べましたが、初めて行ってきました。「あつあつ揚立てっちゃん」は呉市吉浦に「ルート31号店」、廿日市市「大野店」があり、それらに次ぐ3号店とな... 2013.03.27 2025.01.08 広島市南区グルメ
広島市東区グルメ 広島駅北口近く「Masaru」のお好み焼き「そば入り」(「八昌」→「LOPEZ(ロペズ)」の流れを汲む) 広島駅北口近くで人気のお好み焼き店といえば「Masaru」。このあたりは以前ご紹介した「いっちゃん」などもあり、お好み焼き激戦区になります。過去の記事・東区光町「いっちゃん」のお好み焼き「そば肉玉」(「みっちゃん総本店」店主の息子さんのお店... 2013.03.26 2025.01.08 広島市東区グルメ
広島市南区グルメ 「鶏そば」といえば南区出汐の「醍醐(だいご)」(「鶏そば(中華)」より「鶏そば(汁)」の方が好き) 以前もご紹介した段原大通り沿いにある「醍醐 (だいご)」。過去の記事・南区出汐の「醍醐(だいご)」で超濃厚な「鶏そば(汁)」(「nico.」の味をそのまま復刻、クリーミー)ここの「鶏そば(汁)」が美味なのですが、今回は「鶏そば(中華)」です... 2013.03.25 2025.01.08 広島市南区グルメ
旅行・おでかけ 「第二音戸大橋」(別名「日招き(ひまねき)大橋」)の車道を歩いた!(「ひまねきフリーウオーク」) 呉市の警固屋と倉橋島の音戸(おんど)とを結ぶ「音戸大橋」。1961年に開通した真っ赤な橋で、音戸側がくるくると廻っているのが特徴です。この時期は桜の名所として知られている「音戸の瀬戸公園」も賑わいます。そしてこのたび、「第二音戸大橋」ができ... 2013.03.24 2025.01.08 旅行・おでかけ
広島市中区グルメ 卵アレルギーでも食べられるプリン!?「ギルモア タンバリン」の「アクアプリン」(広島市中区) ついに縮景園にある広島市の標準木(開花の基準と決められた木)が開花し、開花宣言が出されました。平年よりも1週間早いそうですが、いよいよ本格的な春に突入ですね。春にぴったりの明るいお店、広島市中区光南にある「ギルモア タンバリン」をご紹介しま... 2013.03.23 2025.02.09 広島市中区グルメ
広島県内グルメ 尾道市瀬戸田町高根(こうね)産の「せとか」(ジューシーで濃厚な甘さの高級ブランドみかん) 妻の実家から尾道市瀬戸田町高根(こうね)産の農園直送「せとか」をいただきました。目立った傷もなく1つ1つがとても綺麗で、張りがあり艶やかです。瀬戸田町は柑橘類が全国的に有名で、平山郁夫美術館や耕三寺、シトラスパーク瀬戸田などのある生口島とい... 2013.03.22 2025.01.08 広島県内グルメ
広島市南区グルメ リンガーハット一番人気のメニュー「野菜たっぷりちゃんぽん」を食べた(とんかつの浜勝と同系列) 南区大洲にある「長崎ちゃんぽん リンガーハット」。子供連れでも気にせずに入ることができるのは助かります。以前ご紹介した「とんかつの浜勝」も同じリンガーハット系列でしたね。過去の記事・イオンモールで「ぷらせん」、そして「とんかつ浜勝」へ(長崎... 2013.03.21 2025.01.08 広島市南区グルメ
呉市グルメ 呉市広の名物「合歓(ねむ)」のバターケーキを「長崎堂」と比較!(外がサクサク、お土産に最適) 今日は「バターケーキ 合歓(ねむ)」のご紹介です。昨日ご紹介した「長崎堂」同様、呉市広の「ねむ」も40年近く前に創業された老舗になります。バターケーキしか売っていないのは潔いですね。箱がノーマルな1300円のものを購入しました。贈答用のいい... 2013.03.20 2025.07.06 呉市グルメ