子育て

150円で2人乗りゴーカート!西区大芝公園「交通ランド」(広島県のPM2.5濃度をチェック)

スポンサーリンク

最後の寒さを迎えていますが、だんだんと日が長くなり春の気配も感じられます。
中国の大気汚染が心配ですので、先日の記事で述べたように直近1時間のPM2.5(微小粒子状物質)濃度を確認してから外出です。ちなみに隕石の予測はできません。
行き先は広島市西区大芝公園にある「交通ランド」。
IMG_8202.jpg
久しぶりに格安ゴーカートに乗ろうということです。
過去の記事
・格安で本格的なゴーカート!大芝公園「交通ランド」(子供連れ家族のおすすめおでかけスポット)
駐車場は24台分ありますが人気なのですぐに満車になります。今回は30分くらい並んで入ることができました。
IMG_8201.jpg
駐車場も入場料も無料です。2人乗りの黄色いゴーカートは1周150円、1人乗りの赤いゴーカートは1周100円です。

IMG_8205.jpg IMG_8207.jpg

わが家の子供は小さいのでもちろん二人乗りです。1歳を過ぎてしっかりとお座りができればのせることはできます。
黄色いカートの乗り場ですが、たいてい全く待たずに乗ることができます。事故が起こらないように年配の男性たちが上手に仕切っておられます。
IMG_8208.jpg
赤いカートは主に小学生が対象ですね。
IMG_8220.jpg
幼児の遊ぶ公園外周を大きくぐるっと8の字に回るコースですが、高低差があったり最後には長い直線もあったりとなかなか本格的です。
IMG_8218.jpg
もちろん信号も順守しなければなりません。
IMG_8229.jpg
IMG_8233.jpg
幼児用の遊具や砂場もありますが、ゴーカートの車道をまたぐ陸橋もあり本格的に交通を学ぶことができます。
IMG_8230.jpg
踏切を渡る練習もできます。
IMG_8236.jpg
ゴーカートは16時までなので、15時30分くらいになるとにわかに人が並びはじめます。それでもさほど待つことなく乗ることができます。
IMG_8241.jpg
ほとんどお金がかからずに楽しめるのが良いのですが、親としてつらいのは帰りです。
まずは帰りたくない~!と身をよじらせて抵抗する子どもを拉致するかのごとく車に連れて行かなくてはなりません。さらにチャイルドチェアのシートベルトをつけるのが難しいこと、難しいこと。ゴーカートに乗る際には喜んでシートベルトをつけるのに、もはやまるで別人です。
泣き疲れて車で爆睡、帰宅です・・・子供って幸せな生き物ですね。
〒733-0001広島市西区大芝公園1-50
開園時間:9:00~17:00(ゴーカート9:00~16:00)
休園日:12/29~1/3のみ(ゴーカートの運休日は月曜日、月曜日が祝日の際は翌火曜日)
駐車場:あり(24台)
TEL:082-230-0260

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
Author "Katsugu"をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました