家ごはん・刺身グルメ

鯛とマグロ豪華盛り!「島村鮮魚丼」(刺身をアツアツご飯に、粉わさびを溶かした醤油をタラリ)

お刺身を食べたくなると時々利用する島村鮮魚。過去の記事・歯ごたえのある地物タコともっちりヒラメのお刺身(南区東雲にある島村鮮魚店)鯛の刺身(350円)。マグロの刺身(400円)。アツアツのご飯にためらいなくのせて・・・「島村鮮魚丼」。このお...
旅行・おでかけ

子供がシートベルトを嫌がる時におすすめ!「セーフティープラザ」(広島県運転免許センター内)

5年に1回のおつとめ、「広島県運転免許センター」に家族で行ってきました。周囲に何もない田舎に立派な建物といえば免許センターか役所というのが相場で、広島県人として心から埃・・・いや誇りに思った~りな~んか~して~。土曜日や日曜日にも免許更新で...
広島市内その他グルメ

肉のたっぷり入った・・・外はカリっと、中はジューシーな・・・(ど~こだ?な~んだ?)

ワンタン・・・!?いやいや、肉のたっぷり入った・・・水餃子。こん棒・・・!?いやいや、外はカリっと、中はジューシーな・・・「唐揚げセット」(980円)の唐揚げ。パンダ・・・!?年季の入った爪楊枝入れ。・・・そのココロは!?ピンポ~ン、昨日と...
広島市内その他グルメ

広島で中華といえば「竹琳(ちくりん)」(「麻婆(マーボー)豆腐セット」は旨辛!本場四川の味)

今年2013年1月23日佐伯区八幡に移転オープンしたばかりの中国料理店「竹琳(ちくりん)」。以前の記事・中国料理の名店「竹琳(ちくりん)」(佐伯区五月が丘から八幡のザ・ビッグ五日市店近くに移転)先日は「酢豚セット」(1050円)を注文しまし...
広島市中区グルメ

広島で唯一!「叙々苑(じょじょえん)」の「焼肉弁当」はキムチも旨い(東京で焼肉店といえば)

東京で焼肉店といえば「叙々苑(じょじょえん)」。広島県では唯一福屋八丁堀本店のなかにあります。子供を連れていくのはまだ危険と考えてお弁当で我慢。持ち帰る車の中に漂うキムチの発酵臭に期待が増します。私も妻もしっかりと発酵したキムチが好きなので...
広島県外 ・その他グルメ

北海道札幌市の「ROYCE(ロイズ)」の生チョコレート「オーレ」(そんなに好きではありません)

時々わが家にある「ROYCE(ロイズ)」の生チョコレート。私自身、生チョコレートは濃厚すぎてそんなに好きではないのですが、妻が大好きで時々購入しているようなのです。箱を開けるとそこには黄金袋。袋を開けると整然と並べられた生チョコ群。プスッと...
広島市南区グルメ

南区翠にある「アーリーバード」はケーキだけでなくパンも美味しい(菓子パンや天然酵母パン)

広島市南区翠にある「アーリーバード(Early Bird)」。広島市内のどのケーキ店よりも甘さが控えめで、素材の味を生かしている点が私の好みにジャストフィットのケーキ屋さんです。過去の記事・甘さ控えめの絶品ケーキたち!「アーリーバード(Ea...
広島市中区グルメ

もしも子育て中に焼き鳥が無性に食べたくなったら・・・(「炭焼 雷(かみなり)」の薩摩知覧鶏)

自宅で子育てに追われる妻が時に「無性に食べたくなる~!」と絶叫しているもの・・・それが焼き鳥。まだ小さな子供を連れて焼き鳥を食べに行くのは至難の業ですが、持ち帰りなら大丈夫。というわけで以前もご紹介した「炭焼 雷(かみなり)」の焼き鳥です。...
広島市南区グルメ

「太閤(たいこう)」で親子丼(580円)とミニうどん(180円)のセット(「おじやうどん」で有名)

以前もご紹介した広島市南区翠にある「おやじ」ならぬ「おじや」うどんで有名なうどん店「太閤(たいこう)」。過去の記事・手打ちうどん太閤(たいこう)で「冷天おろしうどん」(「おやじうどん」≠「おじやうどん」が名物)狭いですが駐車場もありますし、...
広島市西区グルメ

ミシュラン広島の星予想!フランス料理店「ル・ジャルダン・グルマン」(おまかせコースランチ)

発売が目前に迫った「ミシュランガイド広島2013特別版」のフランス料理部門で星獲得の最有力候補、「ル・ジャルダン・グルマン(Le Jardin Gourmand)」のランチメニューをご紹介します。ランチには3900円のコース、3900円のコ...
スポンサーリンク