広島市東区グルメ

「いちのや」の角煮つけそば(広島つけ麺私的ランキング上位!広島駅近くのおすすめ店)

スポンサーリンク

広島駅北口(新幹線口)から近い「角煮つけそば いちのや」のご紹介です。

IMG_4558.jpg IMG_4559.jpg

以前は府中味噌や川中醤油など地産地消の素材を使用したラーメンを出されていたのですが、店主の体調不良のために1年以上休業されていました。今年2013年4月に営業再開となってからは、つけそばのお店にリニューアルされています。

IMG_9202.jpg IMG_9204.jpg

メニューは「しょうゆ」、「しお」、「冷辛(広島風つけ麺)」の角煮つけそばのみ。

IMG_4535.jpg IMG_4535-2.jpg

まずは、私の大好きな川中醤油を使っている「しょうゆ」(普通盛り1玉、800円)。
IMG_4537.jpg
一見するとありきたりの和風つけだれかな、と思いますが全く違います。少し赤みを帯びた醤油色がポイントなのです。

IMG_4536.jpg IMG_4547.jpg

醤油や昆布、かつおぶしを使っていながら、和だけでなく洋のテイストも感じます。ローストビーフのたれのように玉ねぎを香ばしく焼いたような香りというか・・・。良い方向に期待を裏切られた感じで、これは大変おすすめですね。
IMG_4550.jpg
平打ちにかわった麺はコシが抜群で、久々に旨い麺を食べたな~という満足感でいっぱいになりました。量も一般的な1玉よりも多く感じました。
そして「冷辛(広島風つけ麺)」(大盛り1.5玉、900円)。
IMG_4544.jpg
ツヤツヤの麺にゴマがびっしりの真っ赤なつけだれ。見るだけで顔のTゾーンは汗でびしょびしょです。

IMG_4539.jpg IMG_4541.jpg

広島つけ麺のつけだれはさらっとしていることが多いのですが、利尻昆布を使用しているためかトロッと濃厚です。辛さは5倍でしたが、自称辛さ耐性普通の私にはぴったりでした。広島つけ麺を初めて食べる方は3倍くらいから始めるのが良いかもしれません。
麺はつるっとした口当たりにプツッとした歯ごたえ、ムチムチした食感・・・これは旨いな~。

IMG_4557.jpg IMG_4542.jpg

うれしいのは、広島名産のもみじ豚を使った角煮。
「しょうゆ」つけそばではつけだれに入っていましたが、広島風つけ麺では別皿に添えられています。ホロホロとくずれるお肉は・・・辛さの中のオアシスや~。
お店の裏には広い駐車場があり、10台くらいは停められそうです。広島つけ麺・つけそばとも王道の旨さですので、ぜひ一度訪れてみてください。
角煮つけそば いちのや
〒732-0055広島県広島市東区東蟹屋町1-11
営業時間:11:00~15:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
駐車場:あり
TEL:082-263-1268

SNSボタンで共有を!(Social Media Buttons)
Author "Katsugu"をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました